箕面と池田(阪急石橋駅)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
私が生徒たち、子供たちに伝えたい思いの一つに「伝えたい、音楽と出逢う(一期一会の)大切さを」というものがあります。年を重ねていきますと、人の人生は一度きりだという事を深く考えるようになりました。当たり前でいる事がとても貴重なのです。生きていく中で、沢山の人と出逢います。それらの出逢いは本当に奇跡だと思います。音楽との出逢いも一期一会です。
何気なしにある音楽、テレビを見れば音楽が流れている、外を歩けば音楽が聞こえる、そんな当たり前の日常ですが、皆様にとっての音楽との出逢いを、その瞬間を大事にして頂きたいと思います。音楽がなくなればどうなってしまうのでしょう…。音楽を聴いて感動した、忘れられない美しいメロディ、あるいは、あんな音を私も出せるようになりたいな、そんな風に感じる一瞬一瞬が全て大切な瞬間だと思います。一つ一つ感じる事、出逢う事の大切さを大事にして頂きたいと思います。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田(石橋)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
私が生徒たち、子供たちに伝えたい思いの一つに「伝えたい、演奏ができる事の喜びを」というものがあります。人前で演奏する事はとても緊張し、勇気のいる事です。しかし演奏を終えると、そこでしか味わえない何とも言えない感情を味わう事ができます。この喜びとも言える何とも言えない感情を味わう為には、日々の練習が必要です。
練習は決して楽なものではありませんし、時には上手くできないという壁にぶち当たったりもします。しかし、努力をすれば、演奏ができる事の喜びを味わう事ができると思います。演奏する場、それはチャレンジする場であり、貴重な体験ができる場です。生徒たちが、演奏する場に感謝したり、演奏ができる事に幸せを感じる事ができたら、私にとってこれほど幸せなことはありません。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田(石橋)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
今月の特別補講は3月7日(土)、28日(土)に行われます。たっぷり2時間の特別補講レッスン。2時間というゆとりのある時間の中で、ゆっくり、着々とレッスンを行っているので、生徒たちは本当に音楽や楽器を楽しみながら、この特別補講レッスンに参加しています。そして、生徒みんながこの特別補講レッスンにより確実にレベルアップしていく様子を肌で感じ取っています。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

![IMG_20150117_092729[1]](http://neamoc-music.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/02/IMG_20150117_09272911-171x300.jpg)
箕面と池田(石橋)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
私が生徒たち、子供たちに伝えたい思いの一つに「伝えたい、能動的我慢力」というものがあります。
例えばある曲を弾くのだという目標を掲げたとしましょう。目標に向かって、先生との二人三脚がはじまります。この二人三脚をひも解きますと、生徒自らによる自己研鑽という側面も多分に含んでいるという事がわかります。つまり、音楽のレッスンとは、「レッスンを受ける」という言葉から連想される受動的な印象とは全く相反して、能動的な側面も大いにあるものなのです。この能動的行為の中には我慢強さを求められる事もあります。それを私は能動的我慢力と呼びます。 この能動的我慢力はすべての知的活動を行ううえで欠かせないものであり、それは小学生の練習においても、我々の切磋琢磨においても同じです。例えば、ジャズ等にみる、難しいコード・プログレッションでのアドリブに挑む時、粘り強く考え続ける力がなければ、すぐに諦めてしまい、答えを見たり、人に聞いたりしてしまうことでしょう。それでは芸術など到底生み出せませんし、例えば、学力というカテゴリーにおいてもその力はつきません。がまん強さとは、あらゆる学習場面にとって必要なものなのです。我が子にも「何事にも能動的な姿勢で臨む事です」と躾けておりますが、音楽教育とは、この様な普遍的教育理念の一端を担っている様に感じているところであります。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
私が生徒たち、子供たちに伝えたい思いの一つに「伝えたい、美なるものを感じる心」というものがあります。
いずれ社会を担う子供達には、たとえば、美しい花を見て、なんともいえず美しいと、ただじっと、優しい心もちでそれをみつめ続ける様な人になってほしい。そしてこの「なんともいえないもの」を人々に伝えたいと行動する人になってほしい。たとえば、人々が何かの困難の中で、お互いに助け合っている光景を見て、相手を思いやる心の美しさに打ち震え、そしてすぐさま「私にもお手伝いをさせて下さい」と行動を起こす様な人になってほしい。そういう思いが私にはあります。
そして、この様なすばらしい行動を起こすその根底には、美なるものを感じる心があるのではないかと私は思います。それゆえに、子供達には美なるものを感じる心を持ってほしいと願うのです。この様な心を養い育てるのには、いろいろな方法があり、その一つに音楽、絵画等の芸術に触れるという事があります。立派な芸術は、正しく、豊かに、美なるものを感じる心を我々に何時も教えてくれるからです。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
私が生徒たち、子供たちに伝えたい思いの一つに「伝えたい、子供たちの、自ら大きくなろうとする育つ力を」というものがあります。
子供たちはレッスンでとても細かい指導を受けます。つまり、子供たちは「指導」という外発的なものを受けるわけですが、子供たちはそれらをゆっくりと咀嚼(そしゃく)し、消化し、やがてそれらを内発的なものに変え、いつしかこころからの音を出す様になります。「物事を学び、吸収し、そしてそれを内発的なものとして生み出す」。この様な偉大な力が自分たちに備わっている事をしっかりと自覚してもらいたい。この様な思いと、私自身、子供たちの、自ら大きくなろうとする育つ力をしっかりと感じながら、それを阻害せぬよう指導に精励致したいと思います。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
本日3月2日(月)より4月30日(木)まで、ニーモック音楽教室は「毎日ブログっ♪」と題しまして、毎日ブログを更新致します(土日はお休みです)。
今回は毎日ブログの予定スケジュールをお知らせ致します。
Neamoc(ニーモック)音楽教室シリーズ「生徒みんなへの思い~先生たちの声~」(全16回)、ニーモック音楽教室講師が推薦する珠玉の演奏家たち、ギターコース岩本佳伸先生の所持ギター&アンプ情報等々、バリエーションに富んだ盛りだくさんの「毎日ブログっ♪」をお楽しみ下さい。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。


箕面と池田のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
2月20日(土)に調律が完了いたしました。リフレッシュし、清々しい音を出すピアノに生徒たちも大喜びです。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
ニーモック音楽教室では、本年4月豊中市立ローズ文化ホールで行われる、第15回ニーモック音楽教室発表会に向けて、着々と準備を進めております。講師陣は、当教室の事務方が作成した発表会当日のタイムテーブルやセットリスト等の諸資料の読み合わせを行い、様々なアイディアを出し合います。
「いつも生徒たちに添い、語り合っているからこんなにすてきな発表会を迎えられるんだ」
■2014年第14回ニーモック音楽教室発表会です。
■2013年第13回ニーモック音楽教室発表会です。
■2012年第12回ニーモック音楽教室発表会です。
■2011年第11回ニーモック音楽教室発表会です。
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ
※いずれもブログ内容は同じです。

箕面と池田のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
■今月の特別補講は2月7日(土)、11日(水、祝日)、21日(土)に行われます。たっぷり2時間の特別補講レッスン。2時間というゆとりのある時間の中で、ゆっくり、着々とレッスンを行っているので、生徒たちは本当に音楽や楽器を楽しみながら、この特別補講レッスンに参加しています。そして、生徒みんながこの特別補講レッスンにより確実にレベルアップしていく様子を肌で感じ取っています。
![IMG_20150208_154006[3]](http://neamoc-music.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/02/IMG_20150208_1540063-177x300.jpg)
![IMG_20150117_091048[1]](http://neamoc-music.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/02/IMG_20150117_0910481.jpg)
![IMG_20150117_092729[1]](http://neamoc-music.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/02/IMG_20150117_09272911-171x300.jpg)
【サイト】■ 公式サイト① ■ 公式サイト② ■ Googleサイト ■ ヤフーサイト
【ブログ】■ Google+① ■ Google+② ■ Google+③ ■ アメーバーブログ ■ Facebook
※いずれもブログ内容は同じです。