箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
恒例となりましたニーモック音楽教室ギターコース無料特別補講の日程がきまりました。毎回たっぷり2時間の特別補講レッスン。ギターコース講師岩本佳伸先生が2時間というゆとりのある時間の中で、ゆっくり、着々とレッスンを行っているので、生徒たちは本当に音楽や楽器を楽しみながら、この特別補講レッスンに参加しています。
【無料特別補講の日程】
◇7月11、18日/8月8、22日
※全て土曜日です。
※無料特別補講はニーモック音楽教室池田市石橋教室(阪急石橋駅下車徒歩10分)で行います。
121-300x273.jpg)
【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
来月、再来月には子供対象のギターコース無料特別補講が行われます。毎回たっぷり2時間の特別補講レッスン。ギターコース講師岩本佳伸先生が2時間というゆとりのある時間の中で、ゆっくり、着々とレッスンを行っているので、生徒たちは本当に音楽や楽器を楽しみながら、この特別補講レッスンに参加しています。そして、ニーモック音楽教室はこの特別補講レッスンにより生徒みんなが確実にレベルアップしていく様子を肌で感じ取っています。
【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
121-300x273.jpg)
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
夏真っ盛り。ニーモック音楽教室が誇る最高クラスの講師陣も衣替えです。
ウェブサイトのニーモック音楽教室が誇る最高クラスの講師陣のページの講師画像も夏用に更新致しました。夏は、生徒も先生も身軽で涼しげな服装になり、レッスンに集中できる季節です。
まだまだ未完成のページですが、今回は特別にアップさせて頂きます。ぜひご覧下さい。
【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ

箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
ニーモック音楽教室はピアノレッスンを日々粛々と行っております。 当教室の特色である「ニーモック音楽教室は余裕の40分レッスンです」や
先生方の温かい人柄に惹かれて、たくさんの子供たち、大人の方々に選ばれております。 ピアノ教室をお探しの方は是非ニーモック音楽教室をお選び下さい。
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
創業17年、大阪府箕面市と池田市にギター教室とピアノ教室を開校しているNeamoc(ニーモック)音楽教室は講師陣が自慢です。ギターコースの先生もピアノコースの先生もとっても素敵な方ばかり。是非ご覧ください。
◇ニーモック音楽教室講師陣のページです。
![pic_c0921[1]](http://neamoc-music.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/06/pic_c09211-200x300.jpg)
【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
やっぱり、弾きたくなるのがジャズギターやボサノバギター。4ビートやボサノバのリズムに乗ってかっこよくアドリブを弾いてみたい。そんな方々の為にニーモック音楽教室ではジャズギターやボサノバギターのレッスンも行っております。
当教室のジャズギター/ボサノバギターコースではコード理論、スケール理論などのジャズやボサノバに必要なあらゆる知識を分かりやすくレッスンいていきます。またジャズ&ボサノバギターの基礎ともいえる「コード・トーン・アルペジオ」や「コードでメロディーを弾く」等、着実にステップアップできるようニーモック音楽教室オリジナル教材を多数ご用意しております。
難解と言われるジャズギター。岩本佳伸先生(ギターコース講師/ニーモック音楽教室代表)のわかりやすいレッスンは上達への近道です。

【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
ニーモック音楽教室の弾き語りコースは大人気。ご自分が弾き語りたいご希望曲を、ギターコース講師岩本佳伸先生が丁寧にレッスン致します。ノリノリの曲を弾き語ったり、しっとりとしたバーラードを弾き語ったり。大人も高校生も、小学生も中学生もニーモック音楽教室で弾き語りを楽しんでいます。

【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
シリーズでお伝えしてまいりました、Neamoc(ニーモック)音楽教室「生徒みんなへの思い~先生たちの声~」(全16回)もいよいよ最終回となりました。最終回を飾るのは、もちろんギターコース講師及びニーモック音楽教室代表の岩本佳伸先生です。
それでは、最終回(第16回)Neamoc(ニーモック)音楽教室 シリーズ「生徒みんなへの思い~先生たちの声~」を是非お読みください。
■岩本佳伸先生(ギターコース講師/ニーモック音楽教室代表)
今年度ニーモック音楽教室スローガン「伝えたい、たくさんの大切な事」を受けて、私個人的には「伝えたい、三つの音楽の聴き方」を今年度のスローガンと致しました。
これは「音楽の聴き方」を教えるというものではなく、人は概ね以下のように音楽を聴いているものだよと、一つひとつひも解いて伝えたいという事です。例えば、今、とある音楽が流れているとします。これを「○○○という人が作曲した、○○○という名の曲」と聴くのは知的な聴き方です。それから、「ヴォーカル、ギター、ベース、ピアノ、ドラム、コーラスが音楽を奏でている」と聴くのは感覚的な聴き方です。
そして「こころで聴く」というものがあります。
「この曲はいいなあ」と聴く。これを私は「こころで聴く」と呼んでおります。知を蓄え、感覚をみがき、いいなあという「こころ」を大切にして、音楽やそれ以外の様々な事に勤しんでもらいたい、そのような思いから「伝えたい、三つの音楽の聴き方」を今年度のスローガンと致しました。

【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
ニーモック音楽教室のサイトがリニューアル致しました。今までの爽やかな緑色ベースの背景から、明るいイエローベースの背景になり、その他、画像、レイアウトも一新致しました。
ニーモック音楽教室の思い…。
「夢ってつみかさねてゆく事だと思う」
「きっとあると思う、音楽にできる事」
「積み重ねてきたものがあるから粛々と積み重ねてゆける」。
そして、「音楽は音の姿を耳に伝えます。ニーモック音楽教室が生徒たちに伝えたい事は、その姿を理解する事ではなく、ただそれそのものを美しいと感じるこころです」
このサイトでニーモック音楽教室の思いが皆様に伝わる事を願っています。
それでは、新しくなったニーモック音楽教室のサイトをご覧ください。

【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ
箕面と池田(石橋<阪急石橋駅下車>)のギターレッスン・ピアノレッスン | Neamoc(ニーモック)ギター教室・Neamoc(ニーモック)ピアノ教室・Neamoc(ニーモック)音楽教室
シリーズでお伝えしてまいりました、Neamoc(ニーモック)音楽教室「生徒みんなへの思い~先生たちの声~」(全16回)も残すところ2回となりました。
Neamoc(ニーモック)音楽教室 シリーズ「生徒みんなへの思い~先生たちの声~」第15回「ピアノコース講師 林照美先生~2015年度の思い~」を是非お読みください。
■林照美先生(ピアノコース講師)
今年度ニーモック音楽教室スローガン「伝えたい、たくさんの大切な事」を受けて、私個人的には「伝えたい、柔軟性の大切さ」を今年度のスローガンと致しました。
柔軟性を持つ事により思考面、身体全体に様々な影響が現れます。例えば、ピアノの練習をする場合、「柔軟性」を心がけていれば、あらゆる角度から曲を把握でき効果的な練習方法が容易にひらめく場合もありますし、また、曲の元の形は崩さず、細かなフレーズがそれぞれ生き生きと形成され組み立てられる事もあります。
身体全体においては、身体の軸、腰を中心として手や腕、指、足などの脱力が伴い呼吸も落ち着きリラックスでき、演奏時のテンポ感にプラス要素となります。脱力することにより力が各々に集中できるため音色も美しくなります。 このように、「柔軟性」を意識してもつことによりさまざな効果が得られるので、例えば、リラックスをして呼吸をはいてから演奏をする等、実行してみてはいかがでしょうか。

【サイト】
■ 公式サイト①
■ 公式サイト②
■ Googleサイト
■ ヤフーサイト
【ブログ】※いずれもブログ内容は同じです。
■ Google+①
■ Google+②
■ Google+③
■ アメーバーブログ